足腰の強い経済を構築するため、日本経済の屋台骨である中小企業・小規模事業者が取り組む生産性向上に資する革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等の一部を支援(補助)する制度です。ここ近年毎年予算組みされており、水巻町からも年に2~5件採択されています。ご検討の方は水巻町商工会へ相談ください。
※申請者も多く、審査ポイントをふまえた書き方が必要となります。
■申請期間 平成30年2月28日~4月27日 ※消印有効
□企業間データ活用型
<概要>
複数の中小企業・小規模事業者が、事業者間でデータ・情報を活用(共有)し、連携体全体として新たな付加価値の創造や生産性の向上を図るプロジェクトを支援
<補助上限額>
1,000万円
※連携体は幹事企業を含め10社迄とし、1社あたり200万円を追加
<補助率>
2/3以内
<設備投資>
必要
<補助対象経費>
機械装置費、技術導入費、専門家経費、運搬費、クラウド利用費
□一般型
<概要>
中小企業・小規模事業者が行う革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善に必要な設備投資等を支援
<補助上限額>
1,000万円
<補助率>
1/2以内
※経営革新承認・先端設備等導入計画認定者は2/3以内
<設備投資>
必要
<補助対象経費>
機械装置費、技術導入費、専門家経費、運搬費、クラウド利用費
□小規模型(設備投資のみ)
<概要>
小規模な額で中小企業・小規模事業者が行う革新的サービス開発・生産プロセスの改善を支援
<補助上限額>
500万円
<補助率>
1/2以内
※小規模業者は2/3以内
<設備投資>
必要
<補助対象経費>
機械装置費、技術導入費、専門家経費、運搬費、クラウド利用費
□小規模型(試作開発等)
<概要>
小規模な額で中小企業・小規模事業者が行う試作品開発(設備等を伴わない試作開発等を含む)を支援
<補助上限額>
500万円
<補助率>
1/2以内
※小規模業者は2/3以内
<設備投資>
なし
<補助対象経費>
機械装置費、技術導入費、専門家経費、運搬費、クラウド利用費、原材料費、外注加工費、委託費、知的財産権等の関連経費